桑畑

小学生の頃の家から学校までの周辺は田圃と桑畑ばかりであった。
学校帰りの下校途中にはよく田圃や桑畑に入って走り回ったり、畦道で虫を捕まえたりしたものである。
とくに桑畑では桑の実を採って食べたり、蚕を捕まえたりして遊んだ。
蚕は通常養蚕農家で育てて絹糸を作り出すものだが、稀に桑畑、つまり自然にもいる。もちろん農家で育てているような大きな蚕ではなく、栄養が不足しているような貧弱な蚕しか見つからないのだが。それでも僕達はもしかしたら大きな蚕もいるのではないかと、桑畑内をウロウロ探したものだ。先日、久しぶりに帰省して当時の通学ルートを車で走ったのだが、桑畑は全て桃畑に転農していた。養蚕は需要もなく時代遅れになったのだろう。変わり果てた田畑の風景を見て寂しく感じた。