自然・動植物

Category
野草を摘んだ思い出
祖母は野草を摘んではいろいろ作ってくれた。ヨモギで草餅とか土筆で煮浸しとか美味しかった思い出がある。 近所には...
429 PV
シロクマ
いつの日か覚えていない。その真っ白な美しい毛並みと子供の目線くらいの高さの立派な体格をした犬が神社に居つくよう...
346 PV
ウルシ(漆)の樹
子供の頃はたくましかった。 山でも川でも雑木林でも、道なき道を切り拓いてはどんどん遊び場を開拓していったもので...
123 PV
金木犀の香り
だいたい早ければ9月のお彼岸の頃から金木犀の香りが漂いはじめる。この金木犀の香りは意識して嗅ぐというよりは、街...
184 PV
流れ星を見た日
これからは天体観測には良い季節になる。 僕が子供の頃住んでいた土地は当然田舎なので、空には遮るものは全くない。...
134 PV
マリモの存在
小学生の頃、北海道出身の叔父さんが北海道土産とか言ってマリモをくれた。 ガラスコップのような器の中に、十円玉く...
99 PV
イモリの池
近所には裏山があり、春から秋にかけてはハイキングやキャンプ、また僕らの遊び場として親しまれていた。裏山といって...
272 PV
氷柱
ちょうど今頃の季節は一年で最も寒い時期と言われる。これは昔もそうであり、この時期になると下校途中で氷柱を取って...
179 PV
雪の日
子供の頃の冬は寒かった。今では想像がつかないほど寒かった。僕の住んでいた地域は雪こそ少なかったが、北風の通り道...
237 PV