たしか小学4年生か5年生の頃だったかと思う。プロ野球チームの球団バッヂが流行った。 誰が発端かどんなTV番組か...
遊び・TV番組
Category
小学生の頃、なにかと作る機会が多かったのが竹ひごのプロペラ飛行機だ。 図工の時間はもちろんだが、祖父や祖母から...
小学校6年生頃だったと思うが、スーパーカーブームがあった。これは日本国中の青少年たちが夢中になった一大ブームで...
初めて買ったレコードを覚えている。フィンガー5の「恋のダイヤル6700」だ。 1973年はフィンガー5全盛だっ...
今の子供達はどうかわからないが、僕が小学生だった頃は縄跳びでよく遊んだ。娯楽が少ない時代だからということもある...
初めて将棋をやったのは小学校低学年くらいだと思う。あまりよく覚えていないが、たしか祖父に教えてもらった。将棋と...
子供の頃はスーパーボールが流行っていた。直径1センチ位から大きいのでは5センチ位の物まであったと思う。色もカラ...
僕らの住んでいた地域で「まんが日本昔ばなし」の放映が始まったのは、たしか僕が小学校4年生の頃だったと思う。毎週...
僕は子供の頃、よく祖父の家に入り浸っていたので、何かしら祖父や祖母の影響を受けて育った。 その中でも顕著なもの...
昔はあちこちに土管があった。 もちろん建設ラッシュだった時代でもあるので、当たり前の光景でもあった。大抵ちょっ...