小学生になって初めて吹いた楽器がハーモニカである。それ以前に保育園時代、カスタネットは使っていたことはある。カ...
学校・友達
Category
小学生時代の6年間、僕は2人の担任の先生にお世話になった。クラスメイトは17名しかいなかったので、クラス替えな...
理科室に対するイメージは誰でもほぼ同じようなイメージを持っていると思う。陰湿で暗くて怖いようなイメージではない...
学校の音楽室は校舎の西端にあり、神社が隣接していたので杉の木立の陰になって夏場でも涼しいくらいだった。当然冬場...
小学生の頃、図工の時間は楽しみだったが、その中でも絵を描く授業と粘土工作の授業はさらに楽しみだった。 その当時...
大人になってからは縁のない履物である。しかしたまに昔ながらの商店街で真っ白く爪先の部分のみに赤や青の色がついた...
僕は今でもそうだが基本的に争いは好まない。だから、今までの人生で殴り合いの大喧嘩したのは1回しかない。それが小...
小学生になると文房具も友達同士のコミュニケーションツールになる。特に僕が小学生の時代は、筆箱がブームというか、...
「買い食い」という言葉を思い出し、懐かしさに浸かってしまった。たしかにこの「買い食い」であるが、子供時代は日常...
だいたい盆も終わったこの頃から夏休みの宿題の進捗状況が気になるのである。 僕の子供時代も同様に、盆の終わりは夏...